‘ニューストピックス’ 一覧
食Naviレストラン こもれび』の12月メニュー
<12月メニュー>

YouTubeチャンネル更新
府中市民病院YouTubeチャンネルです。
女性の健康についての動画を配信しています。
前回、三好臨床心理士さんにお話しいただいた、 セロトニンについての動画の続編です。
くすりやサプリ、良いと言われている食事を摂取しても効果がない。
一時的に症状がよくなっても、何故か再燃する。
といった経験はありませんか?
処方薬がわるいの?
サプリが良くないの?
食事が良いって嘘?
そんな方々にみていただきたい動画です。
現代病といってもいいと 尊敬する栄養学の師匠が言われていたPMS/PMDD。
確かに日常の診療で感じること… 低用量ピルや漢方の効き目はよくない。
これは、まさに現代病で、 医師が治すというより
自分自身で 「こころとからだ」を考える症候群だと気づきました。
栄養学と「こころ」からのアプローチが大切です。
女性にとって、とても辛い症候群のPMS/PMDD。
抑うつ症状で「消えてしまいたい」と相談を受けることもあります。
抑うつにはセロトニンは重要です。
PMSの方は月経前にセロトニン値が低いと言われています。
セロトニンのもとであるトリプトファンの豊富な食事を、と 三好臨床心理士さんが動画で示してくださいました。
だったらトリプトファンをたくさんとればいいという
◯→◯でなく、→のなかに隠されたに大切なものを示します。
「脳腸相関」についても概論をお話しています。
「自分以外のものに頼る」のではなく 「自分で改善にはなにができるだろう?」が
これからの時代はますます必要になってきます。
からだとこころのセルフケアの導入編です。
チャンネル登録、いいね!をお願いします。
婦人科 牧野より
《訂正あり》 大塚食品×→大塚製薬でした。 失礼いたしました。
定期点検について
[骨密度測定装置]
実 施 日:2023年12月8日(金)
実施時間:午後1時~午後4時
[CT装置]
実 施 日:2023年12月12日(火)
実施時間:午後5時~午後10時
[MRI装置]
実 施 日:2023年12月19日(火)
実施時間:午後4時~午後9時
※ ご迷惑をお掛け致しますが、点検中は撮影を行えません。
装置の性能維持のためご協力を宜しくお願い致します。
面会制限のお知らせ(変更)

YouTubeチャンネル更新
府中市民病院YouTubeチャンネルです。
女性の健康についての動画を配信しています。
今回は幸せホルモン「セロトニン」の増やし方を解説します。
湯ヶ丘病院の臨床心理士さん、三好さんとお送りします。
こころを健康に保つために大切な幸せホルモン。
主にセロトニン、オキシトシン、ドーパミンが幸せホルモンと言われています。
今回はその中でもセロトニンについてお話をしています。
こころの健康ってなかなか目で見て分からない難しいものですよね。
普段の生活でできる身体に良いことが、実は心にも良いっていうこと、多いんです。
女性のこころはホルモンの影響を受けやすいもの。
だからこそ、幸せホルモンは大切にしてもらいたい。
セロトニンは心の健康のためにとっても大切で、そのセロトニンを増やすためにはどうしたらいいのか?
この動画でそれを知ってもらえると嬉しいです。
今後はオキシトシンやドーパミンについてもお話したいなと思っています。
皆さまのこころの健康のためにお役立てください。
チャンネル登録、いいね!をお願いします。
食Naviレストラン こもれび』の11月メニュー
<11月メニュー>

管理栄養士 中途採用のお知らせ
府中市病院機構では、下記職種の正職員(中途採用)を募集しています。
【府中市民病院】
管理栄養士
詳しくは下記採用リンクより採用サイトをご覧ください。
採用サイトへのリンク
YouTubeチャンネル更新
府中市民病院YouTubeチャンネルを更新いたしました。
女性の健康についての動画を配信しています。
vol.3は、
「骨について」
府中市民病院 健康管理室 唐川看護師とお送りします。
動画の中でも触れていますが、
骨粗鬆症財団さんのホームページに
とても役立つ資料がたくさんありますので、
是非一度見てみてください。
骨粗鬆症財団ホームページ
https://www.jpof.or.jp/
チャンネル登録、いいね!をお願いします。
インフルエンザワクチン接種開始について


理学療法士 新卒者採用のお知らせ
府中市病院機構では、下記職種の正職員(新卒者採用)を募集しています。
【2023年度新卒者採用 】
理学療法士
詳しくは下記リンクより採用サイトをご覧ください。
採用サイトへのリンク